BW2 固定シンボルまとめ
BW2の色固定シンボルの乱数のまとめですー
実際にやってみての感想やアドバイスなどなどです
使っているシード
オフセット48 消費22で光ります
レポ針のまとめ
針の位置 610010・・・のようになっています
★NPC消費なしの固定シンボル★
ウルガモス
出現場所:古代の城
NPC消費:なし
普通に消費すれば光るそうです
レシラム・ゼクロム
出現場所:リュウラセンの塔
NPC消費:なし
ゲームの仕様上、色にはならない
→消費22で無事理想個体がゲット
クレセリア
出現場所:ワンダーブリッジ
NPC消費なし
→普通に消費すれば光る(まだ未捕獲です)
エムリット
出現所:タワーオブヘブンの最上階
NPC消費なし
→普通に消費すれば光る(まだ未捕獲です)
ヒードラン
出現場所:リバースマウンテン
NPC消費なし
→普通に消費すれば光る(まだ未捕獲です)
ビリジオン
出現場所:11番道路
NPC消費:なし
→普通に消費22光った
レジ系
出現場所
レジロック・・・地下遺跡
レジアイス・・・地下遺跡
レジスチル・・・地下遺跡
レジギガス・・・レジロック、レジアイス、レジスチルを手持ちにいれネジ山の最奥にいる
NPC消費:なし
→普通に消費すれば光る
★NPC消費あり?の固定シンボル★
動くNPCはバトルして動きを止め、そのエリアから「空を飛ぶ」などで移動しないまま
固定シンボルとの戦闘に入るとその解きだけ固定NPCになります
追記8月14日(情報提供:一宮さん)
動くNPCを止めようとしても、失敗することってありますよね
なので、固定シンボルと戦闘前にセーブを書かないほうがいいかもしれないとのことです
セーブするタイミングはNPCと戦う前あたりorあとは自分のタイミングでいいと思います
アグノム
出現場所:23番道路
NPC消費:ナゾ
アグノムはここにいます↓

NPC消費あるかなーと思い、レポ針調査を行うとき3秒くらい間をおいて
消費していったのだが、針の位置はちっともズレなかった
動いているNPCはいるのですが、アグノムを乱数するにあたっては関係ないらしいです
↓普通に消費22で光った

テラキオン
出現場所:22番道路
NPC消費:あり・・・不定期に動くNPCが1人いた(バックパーカー)
この人とテラキオンを捕獲するまえにバトルをして動きを止めたらうまくいった
動きを止めた人↓

↓バトルして動きをとめて消費したら普通に消費22で光った

コバルオン
出現場所:13番道路
NPC消費:あり・・・不定期に動くNPCが結構いた
この人たちとコバルオンを捕獲する前にバトルして動きをとめたらうまくいった
動きをとめた人たち↓

動きを止められなかった人たち↓(最速でメニューを開いたら消費はされませんでした)

↓バトルして動きをとめ、最速でレポ針確認をしたら消費22で光った

ラティアス(ラティオス)
出現場所:夢の跡地
NPC消費:あり・・・不定期に動くNPCが1人いた(短パン小僧)
必要なひでんわざ:いあいぎり、かいりき
短パン小僧の止め方は
①地下にいく→②地下からでて短パン小僧とバトル→③④かいりきといあいぎりで中に入り
再びラティアスと追いかけっこ→⑤追いかけっこ終了後戦闘
①
②
③
④

⑤1歩手前でレポートを書き、消費して戦闘に入りましょう

短パン小僧以外は動かないみたいでした
↓短パン小僧の動きを止めたら普通に消費22で光った

キュレム
出現場所:ジャイアントホール
NPC消費:ナゾ
キュレムに関しては動くNPCはいないはずなのに、レポ針を確認したら610010となるはずなのに
2回連続で確認したところ00とでてきて、すでに2消費されていました
すでに2消費されていてレポートを2回連続で書いたので合計4消費されていたことが分かったので
ペラップは22-4=18
あと18回なかせてみると、見事光りました
レポ針を確認してどれくらいずれているか調べてから、ペラップを鳴かせた方がよさそうです
↓すでに消費された回数を確かめてペラップをなかせる回数を減らすと光った

ユクシー
出現場所:シッポウシティ
NPC消費:あり・・・たくさん
色で捕獲できるが、ほぼ運次第

NPC消費と格闘の末、ついに捕獲しました
ユクシーについての記事は一応こちらにまとめてみました
ユクシーだけは色にならなくても理想個体で捕獲できれば十分です!w
*余談*
バトルして動きを止めるときは、自分から話しかけにいくのではなく
相手に発見されるほうがいいです
相手から発見されて、動くNPCを自分のところまで移動させましょう
実際私も自分から話しかけてバトルしたところNPC達がその場から移動せず
再び動きはじめました・・・
色ラティちゃんかわええええぇぇ
ゴジャボとヒールを交代交代で使っていたらヒールに入ってくれました♪
成功報告、なにか情報を知っている方や、間違いなどありましたら
コメントでお知らせいただけるとうれしいです
皆さんも好きな準伝説やキュレムなどを色で捕獲できることを祈っています~
よろしければクリックよろしくお願いします~

実際にやってみての感想やアドバイスなどなどです
使っているシード
年,月,日,時,分,秒,消費数,H,A,B,C,D,S,めざパ,威力,初期seed
42,1,2,9,12,0,2,31,31,31,31,31,31,あく,70,C28A882E7540417E
オフセット48 消費22で光ります
レポ針のまとめ
針の位置 610010・・・のようになっています
★NPC消費なしの固定シンボル★
ウルガモス
出現場所:古代の城
NPC消費:なし
普通に消費すれば光るそうです
レシラム・ゼクロム
出現場所:リュウラセンの塔
NPC消費:なし
ゲームの仕様上、色にはならない
→消費22で無事理想個体がゲット
クレセリア
出現場所:ワンダーブリッジ
NPC消費なし
→普通に消費すれば光る(まだ未捕獲です)
エムリット
出現所:タワーオブヘブンの最上階
NPC消費なし
→普通に消費すれば光る(まだ未捕獲です)
ヒードラン
出現場所:リバースマウンテン
NPC消費なし
→普通に消費すれば光る(まだ未捕獲です)
ビリジオン
出現場所:11番道路
NPC消費:なし
→普通に消費22光った
レジ系
出現場所
レジロック・・・地下遺跡
レジアイス・・・地下遺跡
レジスチル・・・地下遺跡
レジギガス・・・レジロック、レジアイス、レジスチルを手持ちにいれネジ山の最奥にいる
NPC消費:なし
→普通に消費すれば光る
★NPC消費あり?の固定シンボル★
動くNPCはバトルして動きを止め、そのエリアから「空を飛ぶ」などで移動しないまま
固定シンボルとの戦闘に入るとその解きだけ固定NPCになります
追記8月14日(情報提供:一宮さん)
動くNPCを止めようとしても、失敗することってありますよね
なので、固定シンボルと戦闘前にセーブを書かないほうがいいかもしれないとのことです
セーブするタイミングはNPCと戦う前あたりorあとは自分のタイミングでいいと思います
アグノム
出現場所:23番道路
NPC消費:ナゾ
アグノムはここにいます↓

NPC消費あるかなーと思い、レポ針調査を行うとき3秒くらい間をおいて
消費していったのだが、針の位置はちっともズレなかった
動いているNPCはいるのですが、アグノムを乱数するにあたっては関係ないらしいです
↓普通に消費22で光った

テラキオン
出現場所:22番道路
NPC消費:あり・・・不定期に動くNPCが1人いた(バックパーカー)
この人とテラキオンを捕獲するまえにバトルをして動きを止めたらうまくいった
動きを止めた人↓

↓バトルして動きをとめて消費したら普通に消費22で光った

コバルオン
出現場所:13番道路
NPC消費:あり・・・不定期に動くNPCが結構いた
この人たちとコバルオンを捕獲する前にバトルして動きをとめたらうまくいった
動きをとめた人たち↓



動きを止められなかった人たち↓(最速でメニューを開いたら消費はされませんでした)


↓バトルして動きをとめ、最速でレポ針確認をしたら消費22で光った

ラティアス(ラティオス)
出現場所:夢の跡地
NPC消費:あり・・・不定期に動くNPCが1人いた(短パン小僧)
必要なひでんわざ:いあいぎり、かいりき
短パン小僧の止め方は
①地下にいく→②地下からでて短パン小僧とバトル→③④かいりきといあいぎりで中に入り
再びラティアスと追いかけっこ→⑤追いかけっこ終了後戦闘
①

②

③

④

⑤1歩手前でレポートを書き、消費して戦闘に入りましょう

短パン小僧以外は動かないみたいでした
↓短パン小僧の動きを止めたら普通に消費22で光った

キュレム
出現場所:ジャイアントホール
NPC消費:ナゾ
キュレムに関しては動くNPCはいないはずなのに、レポ針を確認したら610010となるはずなのに
2回連続で確認したところ00とでてきて、すでに2消費されていました
すでに2消費されていてレポートを2回連続で書いたので合計4消費されていたことが分かったので
ペラップは22-4=18
あと18回なかせてみると、見事光りました
レポ針を確認してどれくらいずれているか調べてから、ペラップを鳴かせた方がよさそうです
↓すでに消費された回数を確かめてペラップをなかせる回数を減らすと光った

ユクシー
出現場所:シッポウシティ
NPC消費:あり・・・たくさん
色で捕獲できるが、ほぼ運次第

NPC消費と格闘の末、ついに捕獲しました
ユクシーについての記事は一応こちらにまとめてみました
ユクシーだけは色にならなくても理想個体で捕獲できれば十分です!w
*余談*
バトルして動きを止めるときは、自分から話しかけにいくのではなく
相手に発見されるほうがいいです
相手から発見されて、動くNPCを自分のところまで移動させましょう
実際私も自分から話しかけてバトルしたところNPC達がその場から移動せず
再び動きはじめました・・・
色ラティちゃんかわええええぇぇ
ゴジャボとヒールを交代交代で使っていたらヒールに入ってくれました♪
成功報告、なにか情報を知っている方や、間違いなどありましたら
コメントでお知らせいただけるとうれしいです
皆さんも好きな準伝説やキュレムなどを色で捕獲できることを祈っています~

よろしければクリックよろしくお願いします~

スポンサーサイト